今日知ったあれこれ

新しく知った知識を雑に書きなぐるWebメモ

カーテシー

主に女性が行う、敬意を表す挨拶ポーズ。 片足を軸足の後ろに回し、軸足の膝を曲げて少し下げる。 スカートの裾を持つことも頭を下げることも必須要件ではない。 昨今ではダンス界でよく見られ、バレエやフィギュアスケート等でしばしば行われる。 以後お見…

ホメオスタシス(恒常性)

生物に備わっている、外部環境や内部状況の変化に対してある一定の状態を保とうする性質のこと。変化しないことの意の言葉。 主には生物学分野の概念であり、気温が高くなると汗をかいて体温を下げる、体内塩分濃度の調整など、常に一定基準の状態を維持し続…

蘭奢待

【らんじゃたい】奈良市の正倉院に保管されている香木。 足利将軍家や織田信長、明治天皇といった名だたる権力者が削りその香を楽しんだとされ天下第一の香りと評されている宝物。 ちなみに蘭奢待という名は通称、雅称でありその漢字内に東・大・寺を隠した…

一粒万倍日

【いちりゅうまんばいび】 縁起のいいとされる日。吉日の一つ。月に数回ほどある。一粒のもみが万倍にも増えて実るさまから転じて、物事のスタートに適していると言われている。

リトミック

主に幼児期教育に用いられることが多い、基礎的な音楽教育を土台とした学習手法のこと。 一般的な器楽、声楽教育のように演奏させたり聞かせたりすることだけではなく、全身を使って感じ、表現させることによって音楽的教養だけでなく身体的機能、豊かな感受…

ファストバック

ファストバックとは自動車の後部形状を指す言葉であり、屋根部分から曲線を描いて車体の後端まで繋がっているモデルのことである。 これに対して、トランクルーム部分など後部に向かうライン途中で明確に折れ曲がりや段差をともなう形のものを『ノッチバック…

マグショット

逮捕時に撮影される顔入り写真のこと。 映画やドラマなどで見かける識別番号札を持った状態の引きの画のものや、顔部分をクローズアップしたもの等をまとめて総称した呼称。

接触冷感(さわるとひんやり冷たいアレ)

夏季向けの商品生地などで触れたときにひんやりとした冷感覚をうけるものがあるが、あれは接触冷感素材という、熱吸収・熱伝導性が高い繊維を使用しており触れた部分から素材へ熱が移っていることにより“冷たい”と感じる。 この熱移動の指標は接触冷湿感値と…

ポンジ・スキーム

投資詐欺の一種であり、出資者から預かった資金を運用していないにもかかわらず、後から参加した他の出資者の資金を用いて出資金と配当を還元し、あたかも利益を生む資金運用が行われているように装うもの。 しかし当然ながら全体の資金は増えていないどころ…

セレンディピティ

予期せぬ幸運な発見、あるいはその発見に感付ける能力のこと。 とある何かを探している状態のなかで、それとは異なる価値ある存在を見つけたときに用いられる表現。 偶然におとずれたチャンスを掴み取る力と解釈されている例もある。

立塩(立て塩)

料理で下ごしらえをするときに用いる塩水、あるいはその塩水を使う行程を指す言葉。 海水程度の塩分濃度で魚介類の下洗いを行ったり、食材を浸して塩味を満遍なく且つやさしく馴染ませるなどといった使われ方が一般的である。

ロートル

中国語で年寄り、老人を意味する言葉を由来とした単語であり、日本では否定的なニュアンスで古い存在を指し示すときに用いられる。 主にスポーツ界で使用され、役立たず、時代遅れなどといった意味合いの形容表現である。たとえピークは過ぎても熟練した経験…

ノブレス・オブリージュ

高貴なる者には義務が伴う、という意味合いの仏語。 特権的地位にいるものは他の下層の立場の人間に比べ、経済的支出、役務の提供や戦争への参加などを自発的に行うべきであるという倫理観。

カサノヴァ(カサノバ)

『女たらし』の代名詞。モテ男の比喩。 元ネタは18世紀のヴェネツィア出身の作家、ジャコモ・カサノヴァから。その生涯のうちに1,000人以上の相手と関係をもったのだとか。長身で浅黒な色気のあるビジュアルに加え、博識で多才な能力を兼ね揃えた洒落者とし…

アルメニアペーパー

紙状のお香。いい匂いのする紙。そのままカバンや財布に忍ばせたり、火をつけて香りを楽しんだりする模様。オサレ上級者アイテムっぽい。

クロスドミナンス

筆記や箸使い、投球など用途によって使い勝手のいい利き手が左右それぞれ変わること。矯正などにより熟練度があがり後天的に使い分けする形であってもこれは該当する。※ちなみに両利きという表現はこの状態とは異なる。

前割り

アルコールを飲むその場で水割りするのではなく、後に飲むためにあらかじめ加水して馴染ませておくこと。加水比率や仕込み期間で味に変化が出て好みの味に近づけるのだとか。※ただし、消費は内輪で留めないと法に触れる可能性があるので注意が必要。

秋波

美人の涼しい目元のことを指し、そこから転じて『男性に対する色目、媚びを含んだ女性の視線』の意を表す。用例としては、秋波を送る、など。

フォーロコ

海外の高アルコール度数カフェイン飲料。日本でいうところの、ストロングゼロとエナジードリンクの合体したようなもの。 10%超えのしっかりとしたアルコールでありながら甘口なフレーバーと爽やかな炭酸の飲み口でゴクゴク飲めてしまうので急激に酔ってしま…

オーパーツ

out of place artifactsの略称でOOPARTS。それらが発見された場所や時代とはまったくそぐわないと考えられる物品をさす。考古学上、そこにあるはずがないもの。さまざまな仮説や推論を呼ぶ、ロマンワード。

脇付

手紙等の宛先に添えて敬意や注意を表すための言葉のこと。脇付を添える場合にも宛名には様などの敬称は付ける。現在、一般社会で使われるのは御中などごく一部のみ。

インセル

Involuntary celibate インボランタリーセリベイト(望まない独身者)の略称であり、『自分は性的関係を持つことができないと感じている男性』を指す。その多くがインセルコミュニティ内で性行為経験がないこと、性的魅力の欠如に関する苛立ちや不安を暴力的な…

ヘーベル(エレベーター)

歯医者さんが治療で使用する金属製のマイナスドライバーのような形の器具。主に、てこの原理で抜歯を行うときに使われる。

カメオ出演

映画やドラマ、舞台などにほんの短時間の間、有名人物・キャラクターがゲスト出演すること。監督・原作者など関係当事者がでることもあれば作品スタッフの人脈を示す意味合いで全く関係ない分野の人物が登場することもある。語源は遠目からも把握できる浮き…

割れ窓理論

軽微な犯罪の放置が治安の悪化に繋がるという考え方。窓ガラスの破損を放置ならびにその軽犯罪を実行可能な環境こそが市民各自の自己規律精神の低下をまねき治安悪化につながるため、小規模、軽微な犯罪でも徹底して取り締まりを行い、つねに安心安全な環境…

一般社団法人 日本流行色協会

Japan Fashion Color Association。通称、JAFCA(ジャフカ)。 カラーデザインの向上、豊かな色彩生活の提供を目的に活動する、法人・個人を会員とする一般社団法人なのだとか。 ファッショントレンドは業界人の決めごとの下に動いているのは知っていたけれど…

デスロール

ワニが獲物に噛みついたあと回転して肉を引きちぎる行動。

久石譲の本名は

藤澤 守さん。(ふじさわ まもる)ちなみに芸名はクインシー・ジョーンズを漢字にはめてもじったもの。

ミソジニー

misogyny。女嫌い。女性、あるいは女性らしさに対する嫌悪や蔑視を表す言葉。

オールスパイス

複数種の混合ではなく単独の“オールスパイス”という香辛料植物である。別名:ジャマイカペッパー。シナモン、クローブ、ナツメグの香りを併せ持っているということが名前の由来。辛いものから甘いものまで香り付け、スパイシーさの引き立てと用途が広いのだ…